毎日のヒゲ剃りは面倒ですが、脱毛をしても料金が高額な割に効果が出ないのではないかと迷っている人は意外と多いものです。
脱毛方法の違いや必要な回数、料金などがわかれば、自己処理の負担をなくすために脱毛をすべきか、判断がしやすくなりますよね。
そこでこちらでは、永久脱毛と呼ばれる医療脱毛を中心に、サロンの脱毛なども比較しながらそれぞれのヒゲ脱毛にかかる費用・料金相場についてをご紹介していきます。
Contents
そもそも髭の永久脱毛はクリニックでしかできません
永久脱毛の定義は、施術後のムダ毛の再生率が20%以下の状態を指しており、高い出力の脱毛器を使用するためクリニックでしか受けられません。
つまり、サロンの光脱毛では永久脱毛することはできません。ただし、全く効果がないわけではなく、光を照射する回数を重ねていけば髭が薄くなってお手入れ負担を減らすこともできますし、青髭を無くすこともできます。
以下に代表的なクリニック及びサロンの髭脱毛の料金を表にまとめました。
比較 | クリニック・サロン | 部位 | 回数 | 料金 | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|
クリニック | ![]() | 鼻下・アゴ・アゴ下 | 6回 | 68,800円 | 詳細 |
![]() | 顔下半分・首含む | 6回 | 59,800円 | 詳細 | |
![]() | ヒゲ3部位選択 | 5回 | 75,000円 | 詳細 | |
![]() | 顔下半分・首上含む | 6回 | 99,800円 | 詳細 | |
メンズ脱毛サロン | ![]() | ヒゲ6箇所 | 10回 | 59,800円 | 詳細 |
![]() | ヒゲ3部位選択 | 10回 | 86,000円 | 詳細 | |
![]() | ヒゲ全体 | 10回 | 194,400円 | 詳細 | |
エステ | ![]() | ヒゲ800本 | ー | 103,600円 | 詳細 |
医療レーザー脱毛の料金相場
クリニックのヒゲ脱毛の料金は6回コースで相場は5万円~8万円程度、1年から1年半くらいでコース終了です。
6回で完了する人もいますが、10回程度かかるケースもあるので10万円~15万円は見ておいた方がよいでしょう。
エステ(ニードル脱毛)の料金
エステのニードル脱毛というのは、電極を毛穴に入れ、電流を直接毛根に流してムダ毛を処理します。1回の施術で毛が生えなくなる状態になりますが、見えている毛しか処理ができないので、完了するまでには20回ほど通わないといけません。
脱毛効果は高いものの時間と費用の負担は大きく料金は1本130円というのが相場です。3年ほどかけて20回施術を受けると50万円程度必要です。
サロン(光脱毛)の料金
光脱毛はレーザーよりも弱い威力の光を照射して毛根を加熱処理し、ムダ毛の再生や成長を抑えます。
光脱毛で髭をツルツルにする場合の料金相場は15~30万円ほどかかります。ちなみに、期間は3年程度(20回)はかかります。
実際いくらかかった?髭脱毛した体験者の料金に関する口コミ
実際にそれぞれの脱毛を体験した人の口コミを見ていきましょう。
医療脱毛で髭脱毛した方の体験談
永久脱毛がしたかったので、迷わず医療レーザー脱毛にしました。1回目の施術を終えてから5日くらいたった頃からヒゲが自然に抜けていき、2週間程度ならツルツルの状態を維持できました。10回のコースを17万円で申し込みましたが、施術を終えてた今は髭剃りを全くしていません。
エステのニードル脱毛で髭脱毛した方の体験談
かなり以前にヒゲ脱毛をしました。当時はエステ脱毛が主流だったのでこちらを選びましたが、1本100円くらいかかったので部分的にヒゲを残し、不要なところだけ処理してもらいました。それほどヒゲが濃くなかったので12回程度で希望通りの仕上がりになり、25万円ほどでした。時間と費用は掛かりましたが、一本ずつ処理するので仕上がりはきれいです。
サロンの光脱毛で髭脱毛した方の体験談
あまりヒゲが目立つ方ではないし、ツルツルにするのではなくたまにはヒゲを伸ばしたいと考えたので、髭を薄くして髭剃りの負担を軽くする目的で料金が安いサロンの10回のコースを申し込みました。10万円ほど支払いましたが、コース終了後は髭剃りが楽ですし、時々髭を伸ばしてイメチェンもできるしで利用してよかったと感じています。
こうして見ると、ヒゲが薄い人やごく狭い部分しか処理しない人はサロンの脱毛でもよさそうですが、確実に太いヒゲを処理したいなら、永久脱毛が可能なクリニックが満足度が高そうですね。
また、ヒゲを薄くしたい程度ならもっと少ない回数のプランを選ぶこともできますし、コース終了後に追加で施術する部分は格安になるところもありますので、しっかり検討しましょう。
髭の永久脱毛で費用を抑えるには?安いおすすめクリニック3選
クリニックの医療脱毛も、どこで受けるかによって施術範囲や料金が異なります。こちらでは、クリニックの中でも費用を抑えながら満足度が高いところを見ていきましょう。
最安値は「湘南美容クリニック」
こちらのヒゲ脱毛は、上口ひげとアゴ周りのみなら6回で税込29,800円とクリニックの中で最安値です。このほかにももみあげや首など、周辺の脱毛プランもありますので、髭の生え方や仕上がりに応じて脱毛範囲を選びましょう。
湘南美容クリニックは老舗の部類に入り、分院が多く症例数も豊富なため、都心部に住んでいる人から地方住まいの人まで、質の高い脱毛を幅広く利用できる点も魅力です。
濃い人向け「ゴリラクリニック」
ゴリラクリニックは男性の濃く太いムダ毛を確実に処理することを目指しています。それぞれに痛みや得意とするムダ毛のタイプが異なる脱毛器を5種類用意しており、さらにその中から利用者に合ったものを利用するため、脱毛効果の高さにも定評があります。
鼻下とアゴ周りで6回68,800円ですが、コース終了後はずっと1回100円で追加の施術ができるため、ヒゲが濃く、何度も施術に通わなければならない人は、ゴリラクリニックを選ぶとトータルコストが安くなるでしょう。
顔の広範囲の脱毛なら「メンズリゼ」
メンズリゼの顔全体セットは施術の範囲が広く、頬やもみあげまで含みます。料金は5回で99,800円となりますが、月額制にすれば月々3,000円程度の支払いでできるため、まとまった支払いが困難な人でも気軽に通えるでしょう。
コース終了後は施術料金を定価の半額以下に設定していますので、広範囲のヒゲを満足いくまで脱毛したい人には特におすすめです。
仕上がりや脱毛方法で料金は変わります
このように、ヒゲ脱毛といっても必要な回数や料金は様々です。
目安としては、クリニックの医療脱毛なら10回で20万円程度、エステ脱毛なら20回で50万円程度、光脱毛なら20回で20~30万円程度と考えておくとよいでしょう。ただ、クリニックによっても金額の開きが大きいですし、ヒゲ脱毛の範囲も変わってくるため、注意が必要です。
自分のヒゲの状態や仕上がりの目標、痛みや脱毛効果なども考慮して脱毛方法を選ぶことで、料金を抑えながらコストパフォーマンスの高いところを見つけられるでしょう。